ヨガ

ヨガ · 2025/04/26
ヨガをおこなうと、慣れないうちは、ポーズや体の動きに気を取られがちになり、呼吸をとめてしまうことがあるので、注意しましょう⚠️ ポーズの前に「呼吸ありき」です。 ポーズをきれいにとるより、ゆったりと深い呼吸を意識しましょう☺️

ヨガ · 2025/04/23
妊娠期、更年期に出会うヨガは自分とゆっくりじっくり向き合うために、神様がくださった時間です。 「○○しなくてはいけない」ということからの解放の時間でもあります。 この時期は、女性の一生の中でもガラッと体調が変わりやすい時期で、...

ヨガ · 2025/04/22
あぐらが辛い方、出来ない方は、運動不足や、姿勢が悪くないかと普段の生活を再確認してみましょう。 上半身と下半身が固まって動きづらくなったり、骨盤の左右バランスも関係します。...

ヨガ · 2025/04/20
5月のスケジュールをアップしました! 来月もお時間が合えばお越しください✨✨ 写真は匝瑳のチューリップ🌷 今年は見に行くのが遅くなってしまい、もうおしまいの時期でした♡ これから色んな花が咲き出し、癒やされ、 楽しみが増えます😊

ヨガ · 2025/04/16
ヨガでは、いろいろな呼吸法をおこないますが、中でも一般的でヨガが初心者の方でもおこないやすい呼吸法は「腹式呼吸」です。 鼻から吸って鼻から吐き出す呼吸法で、息を吸ったときにお腹が膨らみ、息を吐いた時にお腹がへこみます。...

ヨガ · 2025/04/04
4月からスタンプカードをお配りしています🌺 レッスンの参加回数ごとに、¥500offや¥1,000offを使用でき、お得に通いやすくなっておりますので、まだお持ちでない方は、お声がけください😃

ヨガ · 2025/03/19
~料金改定のお知らせ~ 日頃より、himeshala yogaをご利用いただき、誠にありがとうございます。 様々な物価高騰に伴い、2025年4月より料金の改定をさせていただくことになりました。 今後も皆様に、より一層ご満足いただけるよう努めてまいります。 ご理解、変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 1レッスン75分  ¥1,500➡¥2,000 ※...

ヨガ · 2025/03/10
赤ちゃんのハイハイの開始時期は、個人差があります。 厚生労働省の調査によると、生後9-10ヶ月までにハイハイが出来る赤ちゃんは90.3%で、残りの10%の赤ちゃんはそれ以降ということです。 また、ハイハイをせずに、つかまり立ちや伝い歩きを始める赤ちゃんもいます。...

ヨガ · 2025/02/26
シニア向け健康ストレッチヨガ 体力維持! 食事が美味しい! よく眠れる! をモットーに、 シニアヨガインストラクター資格取得講師が、ゆっくりと、丁寧に お伝えします! 呼吸法から始まり、下半身は足の指先から順番に、上半身は手の指先から順番に、ゆっくりと体や関節をほぐしていきます。...

ヨガ · 2025/02/19
仕事をしながら別のことを考えてしまう、 雑念が生まれる、ひとつのことに集中出来ない、、、など、 心は常に忙しく動き、そして色々なことに興味が移り、ひとつのところに留めておくことが難しいものです。 ヨガのクラスでは、呼吸に意識を向けて、 心を「今」に繋ぎ止めることにトライしてみます。...

さらに表示する