生徒さんにチラシをいただいて、 Bocchiツキ市へ行ってきました!😁 会場では、やまちゃん父ちゃん親子ユニットさんが演奏🎶されていました。 倉庫の中も、キッチンカーもたくさんのお店が出店されていて、楽しいスペースでした😀 外のベンチは、風が流れていて、 とても気持ちよかったです✨✨...
6月の初旬に、産後のママさんから教えていただいた九十九里ハーブガーデンに行ってきました🌿🚗 ランチをしてデザートにチャイとブルーベリーのケーキ🍰を❤️ おいしくておいしくて贅沢な時間でした😃 お庭には様々なハーブ🌿や花が🌸‼️ 食後のお散歩にも良いですね⭕️ ドックランもあってワン🐶ちゃんも一緒に来ても、とても楽しめそうです😃...
6月初旬に母と柴又帝釈天に行きました。 寅さんこと渥美清さんが亡くなって、29年になるそうですが、生前のご活躍が色濃くのこっています。 父が元気になりますようにお参りをした後は 門前とらやさんでお蕎麦をいただきました♪( ´▽`)...
6月は梅仕事。毎年梅シロップを作ります🍹 今年は梅は買わず、梅もぎ取りを☺️ ✨✨ 日向は暑かったけれど、梅林の中は日陰が多くて爽やかな風が吹いていました⭐️ 梅をカゴいっぱい約2.5k〜取れました☺️ #梅もぎ取り体験 #横芝光町観光まちづくり協会 #坂田城跡梅林
先日、長生郡白子町の白子神社にお参りしました⛩️ 白子神社は、平安時代の永承3年(1048年)現在の白子町八斗に大国主命を祀ったのが始まりだそうです。その後、沖から、白い亀の上に白蛇がとぐろを巻いて乗ってくるのを見つけたとか。 手水舎には、その姿が飾ってありました。 拝殿前に“撫で蛇様”がいらっしゃいます。...
先日、横芝図書館のロビーでコンサートがありました。たまたま図書館へ行き、それを知り、運良く席も空いていたのでラッキーでした🎵 5チームが様々な楽器で演奏してくださり、 聞き覚えのある曲もあり、手拍子もあり、有意義な楽しい時間を過ごせました。 生の音楽を聴けるって素晴らしいなぁ!...
映画「35年目のラブレター」を観てきました。 笑福亭鶴瓶さんと原田知世さんが夫婦役で、 読み書きできない夫と幸せを教えてくれた妻が歩んだ人生のお話。実話です。 ずっと気になっていて、やっと観れて、 感動の涙、涙でした😭 主題歌を秦基博さんの「ずっと作りかけのラブソング」 これも、映画にぴったりの素敵な音楽でした🎵...
蓮沼ガーデンハウス マリーノでは、 つるし飾り展 さんむの雛まつりが 開催されています。 山武市内で活動されている女性たちの作品展で、手作りのつるし飾りなど、ひとつひとつ思いのこもった見応えのある展覧会です。 明日は雛祭り! 季節のものを目で見て楽しい時間でした。 入場料は無料で、3/23日曜日まで開催されています。(10:00-16:00)...
先日、相田みつをさんの企画展示ギャラリーへ行きました。 詩人と言えば、このお方というくらいとても有名な方ですね✨✨ 67歳という若さでお亡くなりになっているのですね。 残された数々の遺作、特徴的な字体、心に残る寄り添うような言葉、来世に語りづくべき詩人だと思いました。
昨日は新宿御苑へ行きました。 この時期なのにまだ紅葉が少し残っていました🍁 久々に行ったら、御苑の中にスタバが入っていてびっくり🫢 ハニージンジャーチャイティラテおいしかった❤️ #新宿御苑 #新宿御苑スタバ #ハニージンジャーチャイティーラテ